2025知財・情報フェア&コンファレンスに出展します

2025.08.01 | 調査コラム

本記事は、執筆時に調査した内容を元に掲載しております。最新情報とは一部異なる可能性もございますので、ご注意ください。

1. はじめに

 アズテックは、2025年9月に開催される「第34回 2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展いたします。今回は展示会の概要および当社の出展内容についてご紹介いたします。

2. 知財・情報フェア&コンファレンスとは

 「知財・情報フェア&コンファレンス」は、知的財産に関する国内最大級の展示会です。特許・実用新案・意匠・商標などの最新情報や技術が一堂に会し、企業、研究機関、特許事務所などが多数参加します。
初開催は1981年。隔年開催を経て、現在は毎年開催されており、今年で第34回を迎えます。以前は千代田区の北の丸公園内にある科学技術館で開催されていましたが、来場者数が期間中のべ10,000人近くに達したことや、出展社数の増加、セミナー会場の拡充などを受け、2023年からは東京ビッグサイトへと会場を移しました。
 この展示会は、知的財産に関する最新情報の収集や情報交換、商談など、専門家同士の貴重な交流の場となっています。

2.1 開催概要

・名称:第34回 2025知財・情報フェア&コンファレンス
・会期:2025年9月10日(水)~9月12日(金)
・時間:10:00~17:00
・会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール(東京都江東区有明3-11-1)
・入場方法:無料(事前登録制⇒登録はこちらから:https://pifc.jp/

昨年の実績
・来場者数:13,032名(3日間合計)
・出展社・団体数:約130社/245小間

3. アズテックの出展について

3.1 出展の背景

 アズテックは2012年から本展示会に継続して出展しています。
 コロナ禍以降、オンライン面談の普及により、場所を問わず打ち合わせが可能になった一方で、「対面での交流」の価値も再認識されるようになりました。本展示会は、そうした貴重な対話の場として非常に意義あるものと考えています。

3.2 出展ブースのご案内

 アズテックの出展ブースの小間位置はW4-104です。

 また、今年は出展者プレゼンテーションを実施します。
 開催初日の9月10日(水)14:55~15:40、プレゼンテーションB会場にて開催予定です。
 テーマは「生成AIで変わる知財調査:現場での実践とその未来像」。トークセッション形式でお届けします。ご聴講には、展示会来場登録と同様、事前登録が必要です。皆様にご満足いただける内容となるよう、現在鋭意準備中です。ぜひご期待ください。

 ご来場の皆様との対話を通じて、弊社サービスのご説明を行うとともに、現場で抱えておられる課題やニーズを把握し、今後のサービス改善に活かしてまいります。

※今年の開催は例年より早い9月上旬となるため、残暑が予想されます。会場内は空調が効いておりますが、当社ではご来場の皆様にお配りする団扇をご用意してお待ちしております。
 対面ならではの空気感や、ちょっとした雑談も大切にしながら、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。お気軽に当社ブースへお立ち寄りください。

4. まとめ

 知財の世界は、技術の進化とともに日々変化しています。生成AIの登場により、調査・分析手法も大きく変わりつつある現在、私たちはその変化を現場で実感し、積極的に取り入れていきたいと考えています。
 今回の展示会では、そうした“これからの調査や情報分析”について、皆様と共に考える時間を持てれば幸いです。
 また、「知財・情報フェア&コンファレンス」は、皆様の声を直接伺える貴重な機会でもあります。ちょっとした疑問や雑談から、新たな気づきが生まれることも少なくありません。ぜひお気軽に当社ブースへお越しいただき、皆様の課題やご期待に真摯に向き合いながら、より良いサービスの提供につなげてまいります。

営業部 米田

【参考】
知財・情報フェア&コンファレンス2025公式HP : https://pifc.jp/2025/

お問い合わせ

知財調査に関するご相談、当社の事業内容についてのお問い合わせは
こちらのフォームより、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

アズテック株式会社 調査コラム

当コラムでは、特許調査や技術分析に強みを持つ調査会社として、皆様のお役に立てるような情報を配信していきます。当コラムや調査のご依頼に関するお問い合わせはこちら