当社静野が生成AIについてATIS例会に登壇しました。

2025.05.22 | お知らせ

 2025年5月21日、当社 静野 健一が、一般社団法人 技術情報サービス協会(ATIS)主催の例会において開催されたパネルディスカッションに、パネリストとして登壇いたしました。

 当日は、同じくパネリストとして 大瀬 佳之 氏(パテント・インテグレーション株式会社)、佐藤 寿 氏(佐藤総合特許事務所)、モデレータとして酒井 美里 氏(スマートワークス株式会社)が登壇し、「生成AIが特許調査の現場に与える影響」や「人材育成とリスキリング」に関し、実務に携わる各分野の専門家による活発な意見交換が行われました。

 近年、ChatGPTをはじめとする生成AI技術の急速な進化により、特許調査手法や求められる人材像も大きく変わろうとしています。
 当社では、生成AIをどう使いこなし、専門性でどう付加価値を加えるかを念頭に“ 特許調査 * AI ”の融合を通じ、顧客にとっての真の付加価値創出を目指しています。
 そのような中での未来に向けたパネルディスカッション、多くのご参加者にお越しいただき、盛況のうちに終了いたしました。

参考:第478回例会報告 一般社団法人 技術情報サービス協会(ATIS)