企業理念
知財の調査・分析を通して世界の産業に貢献し、
併せて従業員の幸せを追求する。
併せて従業員の幸せを追求する。
代表取締役社長
小倉 正二
小倉 正二

経営方針
セキュリティ
知財の調査分析のお客様からの御依頼内容は、世界最先端の技術に関するものですので、その秘密保持をすることが、弊社にとりまして最重要課題と認識しております。
外部からの物理的或いはインターネット上からの侵入に対処するのは勿論ですが、従業員が秘密事項を漏洩しない組織づくりが大切だと考え、認証機関BSIによるISO27001の認証を得ております。
また、エレベータホールのビデオ監視を24時間で行い、入退出に関しては、セントラル警備保障の電子錠と各ドアにおける個別の電子錠のこれも24時間の二重監視となって強化しており、今後もセキュリティの強化に努めます。
外部からの物理的或いはインターネット上からの侵入に対処するのは勿論ですが、従業員が秘密事項を漏洩しない組織づくりが大切だと考え、認証機関BSIによるISO27001の認証を得ております。
また、エレベータホールのビデオ監視を24時間で行い、入退出に関しては、セントラル警備保障の電子錠と各ドアにおける個別の電子錠のこれも24時間の二重監視となって強化しており、今後もセキュリティの強化に努めます。
グローバル対応
お客様の企業活動のグローバル化に伴って、知財の調査分析も世界各国に及んでおります。データベース上は、アメリカ・ヨーロッパの調査は英語で分析致しますので、英語の分析能力の向上に努めます。
現在、英語の能力の高い者は、40名のアナリストの内、半数がTOEIC800点前後でございますが、より強力な布陣が取れるよう強化致します。
また、近年、中国が生産工場から、消費者市場として見直されておりますので、中国調査も増えており、中国人のアナリストも2名で対応していますが、今後も強化が必要だと考えています。
更に、日本語の言語障壁は高いので、外国の一流メーカをお客様にすべく努力中でございます。今期は、まず1社の獲得を目標にしています。
現在、英語の能力の高い者は、40名のアナリストの内、半数がTOEIC800点前後でございますが、より強力な布陣が取れるよう強化致します。
また、近年、中国が生産工場から、消費者市場として見直されておりますので、中国調査も増えており、中国人のアナリストも2名で対応していますが、今後も強化が必要だと考えています。
更に、日本語の言語障壁は高いので、外国の一流メーカをお客様にすべく努力中でございます。今期は、まず1社の獲得を目標にしています。
優秀な女性の活用
日本の人口減少の現実から、産業界にとりまして労働力としての女性の活用が叫ばれています。また、検索競技大会過去5回の大会の内、優勝者4名が女性であることからも女性に合った業務だと考えています。今後も優秀な女性を積極的に採用し活躍してもらいたいと考えています。
その為にも、一定の能力を持った者については日立ソリューションズの在宅システムを導入し、出産等の環境の変化をサポートしております。このシステムも含め上記のISO27001の認証を受けておりますので、セキュリティ上の問題はございません。
その為にも、一定の能力を持った者については日立ソリューションズの在宅システムを導入し、出産等の環境の変化をサポートしております。このシステムも含め上記のISO27001の認証を受けておりますので、セキュリティ上の問題はございません。
社名とロゴについて
アズテックが世界の産業へ貢献するためにはどのようなご依頼にも対応していく、という願いを込めて
「A to Z」×「technology」→「aztec/アズテック」
と命名しました。
そしてロゴは、ベン図とチェックマークのイメージを合わせたV字のシンボルを社名と共に配置しています。
シンボルが調査業務そのものをイメージするとともに、チェックのイメージは品質や信頼感を、シンプルで控えめなフォントはどの産業にも馴染む自然な親しみやすさを表しています。
また、色は社員の若さや情熱、活力を表し、アズテックがこれからも成長し前進し続けることをイメージしています。
「A to Z」×「technology」→「aztec/アズテック」
と命名しました。
そしてロゴは、ベン図とチェックマークのイメージを合わせたV字のシンボルを社名と共に配置しています。
シンボルが調査業務そのものをイメージするとともに、チェックのイメージは品質や信頼感を、シンプルで控えめなフォントはどの産業にも馴染む自然な親しみやすさを表しています。
また、色は社員の若さや情熱、活力を表し、アズテックがこれからも成長し前進し続けることをイメージしています。

特定個人情報について
会社概要
名称 | アズテック株式会社 |
所在地 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-7-7 MID日本橋堀留町ビル 6F |
設立 | 1990年6月25日 |
代表取締役 | 小倉 正二 |
資本金 | 1000万円 |
取引銀行 | 三井住友銀行日本橋支店 |
従業員数 | 44名(調査員40名/うち弁理士4名) |
連絡先 | TEL:03-3639-6718 FAX:03-3639-1523 Mail:info@aztec.co.jp |
所属団体 | AIPPI会員 日本知的財産協会会員 特許情報サービス業連合会会員 |
関連会社
名称 | 特許業務法人アズテックIP |
事業内容 | 内外特許 意匠 商標 鑑定 |
所在地 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-4 堀留アーバンビル3階 |
連絡先 | TEL:03-3527-2241 Mail:ogura@aztec-ip.com |
Webサイト | http://aztec-ip.com/ |